ラベル コンテス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コンテス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年6月28日火曜日

コンテス

コンテスは、世界で初めて素材にホースヘアーを使用したハンドバッグのブランド
として知られています。
大変手間隙のかかる希少な素材を熟練した職人達(マイスター)がひとつひとつ
手作りした製品は、まさにドイツのクラフトマンシップの結晶といえます。
COMTESSE.jpg
本日ご紹介するのはコンテスのフレーム。
メガネ作りにも脈々と受け継がれてきたコンテスの高いクオリティや
美しいデザインが表現されています。
CM635
ハーフリムのすっきりしたフロントは、女性らしさと知的な雰囲気を演出します。
また、ボリュームのあるテンプルにはコンテスバックのバックルデザインを
モチーフにした飾りを施してあります。
635-16 A
この金具には「京都オパール(京セラの人工オパール)」が取り付けられていて
オパール特有の遊色効果がアクセントになった美しい仕上がりです。
CM635-16-22_201606241123023d3.jpg
飾りの部分を拡大すると、精密な模様とオパールが組み込まれていることが分かります。
   635京都 op
CM637
コンテスコレクションのマストアイテム的な使い勝手のよいデザインです。
フォーマルはもちろん、カジュアルにもスマートで軽く、顔なじみの良い自然な印象が
このモデルの特徴となっています。
CM637-51_2016062017340576d.jpg
ヨロイ部分のスポーティなラインとテンプル(腕)側のバックルデザインが調和して
デザイン性の高さが感じられるお勧めのフレームです。
CM637-71-22.jpg
CM638
"CM637"のハーフリムバージョンです。
軽快なイメージでお顔映りはすっきりとした感じになります。
また、テンプルの滑らかで光沢のある仕上げが美しく、丁重な作りを感じさせます。
CM638-11-22-71.jpg
コンテス は下記の和光店舗でご覧いただけます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの取り扱い店舗にお問い合わせください。)
本店・サカエ東店・丸善店・名駅前店・星ヶ丘店・今池店・瑞穂店・神宮前店
太平通店・上飯田店・藤ヶ丘店・緑店・春日井店
岐阜駅店・松菱メガネサロン・札幌店・東京丸の内丸善メガネサロン
川崎丸善メガネサロン・高槻松坂屋メガネサロン
神戸店・博多丸善メガネサロン
和光新ロゴ小 http://www.megane-no-wako.co.jp

2015年8月14日金曜日

コンテス

明日はお盆。
お盆では祖先の精霊の乗り物として、キュウリで作られた馬を良く見かけます。
この馬は「精霊馬(しょうりょうま)」といわれ足の速い馬は、精霊を早くお迎えする為
又は早くお戻りいただく為などの意味合いがあるそうです。
精霊馬-0001
馬は、お祭りや神事、農耕に用いられたり、縁起物の左馬、馬術競技など
人々の生活に親しまれ関わりのある存在ですね。
尻尾の毛=ホースヘアーもヴァイオリンや胡弓の弓に必要な素材ですが
ハンドバックの生地としても使われています。
本日は、ハンドバックにホースヘアーを世界で初めて使用し、そのクォリティの高さと話題性で
上流階級層へ浸透し地位を確立した、伝統とこだわりのブランド「コンテス」をご紹介いたします。
COMTESSE rogo
マイスターによる丁重な仕上げや物作りの精神は、メガネ作りにも受け継がれ
美しく気品のあるデザインは大人の女性のためのメガネフレームとなっています。

CM-631
優しいシェイプが穏やかな表情を演出します。
テンプル(腕)の表面に箔(金属)を『箔押し』にて施してあり、印刷とは異なる
和風で深みのある風合いが上品さを感じさせるメガネです。
CM631 16
カラーは上から、16、25、71番です。
CM631 16T
CM631 25T
CM631 71T
CM-632
CM-631のナイロールタイプ。
テンプルの美しい仕様はそのままで、軽くすっきりしたイメージが特徴です。
3種類あるカラーは、それぞれが個性的で素適な色合いになっています。
CM632 25・71
カラーは左から、16、25、71番です。
CM632 16TCM632 25T  CM632 71T
CM-629
サイドに天然ダイヤを左右で合計16個施した人気のジュエリーフレームです。
フランス語で「伯爵夫人」を意味するコンテスの優雅さと気品を併せ持った仕上がりが
魅力になっています。
CM629-16・15
カラーは左から、16、15番です。
   CM629 16・15T
CM-630
小さめなサイズで、小振りなお顔の方も快適に装用できる設計がされています。
コンパクトながらゆったりとした印象を受けるのは、遠近両用レンズが十分に入る
天地幅が確保されているからです。
   CM630 11
カラーは上から、22、11番です。 
      CM630 22・11サイド
コンテスは下記の和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの取り扱い店舗にお問い合わせください。)
本店・サカエ東店・名駅前店・星ヶ丘店・瑞穂店・神宮前店
太平通店・ヨシヅヤ名西店・藤ヶ丘店・緑店・春日井店
犬山店・大府共和店・トヨタ生協店・岐阜駅店・松菱メガネサロン
札幌店・東京日本橋丸善メガネサロン・高槻松坂屋メガネサロン
神戸店・姫路山陽百貨店メガネサロン・博多丸善メガネサロン
和光新ロゴ小 http://www.megane-no-wako.co.jp

2014年7月29日火曜日

コンテス

今日は土用の丑の日です。
夏の土用の7月20日~8月6日は、1年の中で最も暑さが厳しいとされる時期で
7月の土用の丑の日にうなぎを食べると夏バテをしないといわれています。
江戸時代の発明家、平賀源内のキャッチコピー「土用丑の日、うなぎの日」から
広まり、元来この日に「う」のつくものを食べると病気にならないという言い伝えが
あったことから定着し、今日に至っているそうです。
また、夏バテには休養も大切ですね。
慌しい毎日から・・・
    のんびり休日
・・・こんな感じで、ゆっくりとした時間を過ごすのも良い方法ですね。
ところで、馬の毛( Horse Hair)を世界で初めてバッグの素材に使用した
ブランドがあります。
COMTESSEロゴ
コンテスは、クロコダイルやホースヘアーを使用したバックが有名です。
ホースヘアーコレクションは、最初は黒しかなかったそうですが
その後、ブラウンやコンテスレッドが作られ、今ではコレクションごとに
定番色と新色を合わせ、およそ15色前後が展開されています。
また、生地については風合いにこだわり、素材となるホースヘアーを18世紀に
作られたアンティークで貴重な織機で生産しています。
そして、最終的に厳しい品質検査に合格した製品には、マイスターのサインが
入った「製造者証明書」がついています。

この、クォリティの高い仕上げやクラフトマンシップは、メガネにも受け継がれています。
本日は、コンテスの新しいモデルをピックアップしてご紹介いたします。
CM623
チタン素材のツーポイントフレームです。
コンテスCM623-11
すっきりしたデザインですが、テンプル(腕)にレーザー加工を施し、
バッグのホースヘアー生地を表現することで、とても雰囲気のある仕上がりになっています。
  CM623-12・16・47
綺麗な色使いも、コンテスならではのこだわりが感じられます。
CM624
自然で顔に馴染みやすいレンズシェイプが好評です。
上質な仕上げと洗練されたデザインが、掛ける人の魅力を十分に引き出してくれます。
CM624-16・22
CM625
CM624のナイロールバージョンです。
テンプルの金具はバックルをイメージしておしゃれ感を演出しています。
コンテス625-51
美しい生地も、このモデルの特徴になっています。
CM625-31・51
CM618とCM619
CM618から620は、ジュエリーシリーズになります。
テンプルに天然ダイヤモンドを「彫り留め加工」した、気品漂うお勧めのモデルです。
CM618-14、CM619-15
「彫り留め加工」とは、台座の爪を手作業で丸くし同時に石を固定する方法です。
取り付けた石をすっきり見せる効果が有ります。
テンプルに施してあるジュエリー部分を拡大してみました。
   CM618彫り留めダイヤ
CM620
華やかなピンクゴールドの色合いが、女性らしさをより引き立たせます。
CM620-21
サイドのジュエリーがワンポイントになって、思わず掛けてみたくなるメガネですね。
   CM620彫り留めダイヤ
暑い日が続きますが、お近くの和光へお立ち寄りの際には上質なコンテスを
ご覧いただければと思います。
コンテスは、上記でご紹介したフレームの他にも様々なタイプをご用意しております。

コンテスは下記の和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの取り扱い店舗にお問い合わせください。)
本店・サカエ東店・名駅前店・星ヶ丘店・瑞穂店・神宮前店
太平通店・ヨシヅヤ名西店・藤ヶ丘店・トヨタ生協店・岐阜駅店
松菱メガネサロン・札幌店・高槻松坂屋メガネサロン・博多丸善メガネサロン
和光新ロゴ小 http://www.megane-no-wako.co.jp

2013年6月25日火曜日

コンテス

夏草や兵どもが夢の跡 - 松尾芭蕉 (「奥の細道」より)
かつて栄華を極めた功名で知られているが、今は夏草が生い茂るばかりで
全てが一炊の夢と消えてしまったという哀れさを詠んだ句。
この句が詠まれたとされる平泉世界遺産に登録されて今日で2年が経ちました。
平泉1
平泉の寺院や庭園はこの世に理想世界を作り出そうとしたもので、
その表現は日本で独自の発展を遂げ、他に例の無いものと言われています。
本日は、平泉のように変わらぬ『個性』をコンセプトに、
職人技による確かなを提供し続け世界に認められたハンドバックブランド
新コンテス ロゴ
コンテスの中から最新モデルチタンジュエリーシリーズのご紹介です。
(コンテスのブランド説明はこちら
智元の台座には左右合わせて12個、合計0.1カラット
天然ダイヤモンドがはめられており、その輝きが美しいシリーズです。
コンテス6
○ 高貴な雰囲気漂うふちなしタイプ
コンテス1
見た目をあまり変えたくない方にはふちなしタイプがお薦めです。
少し角ばったレンズシェイプはキリッとした印象を与えます。
コンテス2
シルバーとブラックの組み合わせは
冠婚葬祭すべてに対応できるカラー。
○ すっきりとして優しい印象のナイロールタイプ
コンテス3
目の下にフレームのラインがないので、メガネが悪目立ちせずすっきりとかけていただけます。
光の反射で肌にツヤを与える金色や、肌を白くみせてくれるエンジは人気のあるカラー。
コンテス4-3
金色は前枠にクリアーラメ七宝が施され、光が反射して
ゴージャス華やかな雰囲気。
さらに、ダイヤモンドはジュエリーでも用いられる「彫り留め加工」という職人技で留められており、
宝飾品としての美しさにもこだわっています。
※「彫り留め加工」とは・・・
   石を台座に置き、石の回りの地金を彫り、爪を立たせて石を固定する加工
彫留加工
洗練されたフレームデザインこだわり抜かれた素材
上質なフレームとしての完成度を高めたコンテス
変わらない「個性」は、流行に左右されない本物志向の証。
いつもまでもそんな個性を大切にしたいものです。
平泉2
コンテス チタンジュエリーシリーズは下記の和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの取り扱い店舗にお問い合わせください。)
本店・サカエ東店・丸善店・星ヶ丘店・神宮前店・太平通店・上飯田店・藤ヶ丘店・鳴海店
犬山店・師勝西春店・大府共和店・トヨタ生協店・高槻松坂屋メガネサロン・姫路山陽百貨店メガネサロン
 和光ロゴ http://www.megane-no-wako.co.jp

2012年9月18日火曜日

コンテス

天高く馬肥ゆる秋
秋は空気が澄み、空が高く、
馬も肥えるような収穫の季節。
まだまだ暑い日もありますが、確実に
季節は移り変わり、また秋が巡ってきます。
本日は、世界で初めてホースヘアー(馬の尻尾の毛)を
ハンドバックの生地として使用し、その手法と完成度の
高さゆえ、上流階級層にて独占的地位を確立した
世界的ブランド コンテス のメガネフレームをご紹介。
新コンテス ロゴ
ハンドバックで培われた職人技と感性をメガネ作りに
活かし、艶やかなデザインと軽量性を兼ね備えた
フレーム
を次々に発表しています。
コンテス 22
コンテスとはフランス語で「伯爵夫人」の意。
その名の通り、気高さと優雅さを併せ持った、
上質な大人の女性のためのメガネフレームです。
コンテス 1
コンテスのフレームにはいくつかのシリーズがあり、
耐食性や強度に優れた純チタンシリーズ(写真下)は
軽い掛け心地が特徴。チタンを磨き上げることで
シンプルかつ上品な仕上がりになっています。
コンテス 2
チタン金張りシリーズ(写真下)は、チタンを金の
皮膜で包み、きめ細やかな装飾柄を美しくプラス。
高級感のある“軽い金フレーム”としてご使用頂けます。
コンテス 3
派手な装飾ではなく、細部にポイントを効かせた
テンプル(つる)のデザイン
と、肌を明るく見せる
光沢の美しいカラーリングにより、エレガントなのに
嫌味のない、自然な優美さを演出してくれます。
コンテス 23
― 変わらぬ「個性」、「魅せる」アイウェア ―
このコンセプトのもと、本物志向の女性に向けて
数々のデザインを生み出してきた コンテス
今後も、馬が光の中を駆け抜けるような存在感を放ちながら、
その美しいフォルムで私たちを魅了させてくれるはずです。
馬1
コンテスは下記の和光店舗でご覧頂けます。
本店・サカエ東店・名駅前店・星ヶ丘店・今池店・瑞穂店
神宮前店・太平通店・ヨシヅヤ名西店・上飯田店・藤ヶ丘店
鳴子店・緑店・春日井店・犬山店・師勝西春店・大府共和店
トヨタ生協店・岐阜駅店・松菱メガネサロン・札幌店
東京丸の内丸善メガネサロン・東京日本橋丸善メガネサロン
高槻松坂屋メガネサロン・神戸店
姫路山陽百貨店メガネサロン・博多丸善メガネサロン
メガネの和光 ホームページ  http://www.megane-no-wako.co.jp
 
 和光ロゴ

プレミアムセレクション ~本日より開催!~

 メガネの和光では、 本日より9月30日(火) まで 「プレミアムセレクション」 を開催いたします。 期間中は、和光が 選りすぐった上質なフレーム を 特別価格 でお求めいただけます。 中でも特選フレームとして 「ショパール」 、 「ダンヒル」、 「ラインアート」 を ご用意して...