2012年12月4日火曜日

ミュニック

12月に入り、寒さも厳しくなってきました。
ついこの間まで見頃だった紅葉もあっという間に終わり、
街では本格的にイルミネーションが始まります。
これからの季節、イルミネーションに彩られた街は冬の寒さを和らげ、
楽しい気分にさせてくれるものです。
本日ご紹介するミュニックアイウェアも、
掛ける人を楽しい気分にさせてくれるでしょう。
municeyewear1.jpg
DSC_0835.jpg
ミュニックアイウェアは1991年、
ドイツのデザイナー、マーカス・リースによって設立されました。
その後世界的なメガネの展示会であるMIDO展(イタリア)や
SILMO展(フランス)への出展を通じて、ドイツ以外でも高い評価を得るようになりました。
現在ではヨーロッパを中心に世界約20カ国で展開されています。
今回はその中からいくつかご紹介します。
まずはナイロールタイプのAE107
DSC_0717.jpg
ミュニックの特徴はなんといってもテンプル(腕)の美しさです。
デザインの異なるステンレスを重ねることで、立体感のある模様に仕上がっています。
d.jpg
ステンレスは弾力性があり、繊細なデザインと柔らかな掛け心地を見事に両立しています。
e.jpg
続いてレンズシェイプがお洒落なAE106
DSC_0825.jpg
正面からはクールな印象ですが
サイドの花柄が、明るく楽しげな印象を与えてくれます。
a.jpg
c.jpg
デザイナーのマーカス・リースはドイツ・ミュンヘンにある有名眼鏡店にて
眼鏡国家資格(マイスターオプティシャン)を取得しています。
このような資格を持ち、デザイン面だけでなく様々な角度からメガネを知る彼が作るフレームは、
掛ける人にとっては極上の逸品です。
そしてフレーム自体の製造は日本で行われています。
彼の美しく、繊細なデザインを表現するには日本のメガネ製造の技術が必要不可欠。
そんなドイツと日本のクォリティが作り出す逸品を、ぜひ一度お試しください。
ミュニックアイウェアは、下記の和光店舗でご覧頂けます。
掲載商品の有無に関しましては、お近くの取り扱い店舗にお問い合わせ下さい。
本店・名駅前店・今池店・瑞穂店・神宮前店・太平通店
上飯田店・鳴子店・緑店・春日井店・半田乙川店・大府共和店
岐阜駅店・札幌店・東京丸の内丸善メガネサロン・東京日本橋丸善メガネサロン
川崎丸善メガネサロン・神戸店・博多丸善メガネサロン
メガネの和光 ホームページ  http://www.megane-no-wako.co.jp
 
 和光ロゴ

レンズ交換キャンペーン ~本日より開催~

今お使いのメガネの見え具合はいかがですか? メガネの和光では、 本日より5/6(火・振) の間、 「レンズ交換キャンペーン」 を開催いたします。 期間中は 全てのレンズ が キャンペーン価格 。 今お使いのメガネや予備のメガネのレンズ交換をお考えの方、 是非この機会...