世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「Facebook(フェイスブック)」の開発者の一人、
マーク・ザッカーバーグ氏の言葉です。今から10年前、2004年2月4日にFacebookを開設しました。
SNSとはインターネット上の交流を通して人と人との関わりを促進・サポートする、
「コミュニティ型の会員制のサービス」です。
Facebookは東日本大震災の際、「実名利用で個人情報や位置情報を公開しやすい」という理由で、
自分の無事を家族や友人に知らせるため多くの人に使われました。
表裏一体ですが、「自分の状況が簡単に人目にさらされる」という点を意識して、
これから先も上手に利用していけると良いですね。
本日ご紹介するのはO&X NEWYORK(オーアンドエックス ニューヨーク)。
ニューヨーク在住のデザイナー、スティーブン・リー氏が手がけるブランドです。
「Out(外に) and Exposed(さらされる)」
"掛ける人の個性が美しくさらされ、それを見る人の目を惹きつけるようにデザインすること"を
基本テーマとしています。
OP-182A
前面の黒に対し、背面のブルー・ブラウン等をベースにしたマルチカラーのおかげで重くなり過ぎず、
また、ラインが細身なのでスッキリとした印象です。
こちらも遊び心満載なカラーが特徴。
前面にクリアパープル、背面にパープル・濃淡のあるクリアブラウンを張り合わせ、
角度によって様々な色合いを楽しめます。
フロントとサイドにあるメタルスタッズによって全体が引き締められています。
OT-8030J(下)&OT-8031J(上)
どちらも、特徴はバイカラー。
気分によって色と形を変える。
雰囲気を大きく変えずにイメージを変えるには最適なアイテムです。
OT-8030J
掛け心地にこだわり、テンプル(腕)には弾力性のあるβチタンを採用。
ウエリントンタイプをベースに厚さ2mmのチタンを用い、下リムを細身に仕上げています。
ダーク・パープルと淡いラベンダー色で陰影を付け、
フラットなイメージのシートメタルフレームに立体感を出しています。
OT-8031J
基本ユニセックスですが、ややメンズよりのレンズシェイプ&カラーで構成。
テンプルに抜き加工を施し、抜き部分からチラ見えする裏地のインパクトのある配色で、
ユニークな演出をしています。
シャープさも損なわない絶妙のサイズで、幅広い年齢層に対応したモデルです。
グレー&ピンクの中間色コンビはソフトで柔らかいイメージ。
もう一方はアクセントの強いイエローと同系色のダーク・カーキを合わせたカラー。
クロと見間違うくらいまで濃くしたカーキで、トーンの差がマイルドになっています。
OP-204U
ユニセックスを追求し、ペア(カップル)で使えるフレーム、というのがコンセプト。
ボリューム感がありながら、軽量で掛けやすくなっています。
適度なトレンド感に色のエッセンスを加え、
ファッションとのコーディネートの邪魔にならないよう、飾りはサイドにのみ配置してあります。
素材を最大限に活かした奥行き感のある柄と、透明度を抑えた上品なカラーが魅力です。
個性は十人十色。
その個性を惹き出してくれる大切なパートナーと捉え、
そこに存在することが当然、無いと困る、と思えるような素敵な一品を探してみてはいかがでしょうか。
O&X NEWYORKは下記の和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの取り扱い店舗にお問い合わせください。)
名駅前店・太平通店・ヨシヅヤ名西店・上飯田店・鳴海店・緑店
春日井店・犬山店・師勝西春店・半田乙川店・大府共和店・トヨタ生協店
岐阜駅店・松菱メガネサロン・札幌店・川崎丸善メガネサロン