2018年8月10日金曜日

サングラスの選び方

記録的な暑さの中、眩しさ対策としてサングラスのご利用はいかがでしょうか?
サングラスをお選びいただく際は、以下の点にご注意いただき
ご購入いただくことをおすすめします。
picture.jpg
まず、混同することが多いのですが、レンズカラー紫外線防止の性能に関係はありません。
言い方をかえれば、色の濃いサングラスだからと言って、
紫外線を防止できているとは言えない。ということになります。
【レンズカラーについて】
強い光の眩しさを避けるためには、カラーレンズが有効です。
特に濃い色のグレーやブラウンのレンズはおすすめです。
グレー系
まずは、定番カラーのグレー。
すべての色を平均してカットするため、色調の変化が少なく、
さらに眩しさを防止する効果が高いため、自然な視界を得ることができます。
ブラウン系
そして、こちらも定番のブラウン。
眩しさ防止に加えてコントラスト効果があります。
この他にもグリーン系ブルー系もサングラスカラーとして
利用されることがあるカラーです。
【紫外線防止について】
太陽光に含まれる紫外線は、眼疾患を引き起こしたり、
疲労・老化の原因になると言われています。
ここで注意したいのは、色が濃いレンズ=紫外線を防止するわけではないということ。
無色でも紫外線を防止することは可能です。
紫外線を防止するためには、「紫外線透過率」の数値に注目。
これはそのレンズがどれだけ紫外線を透過するかを示すもので、
低いほどサングラスとしての性能が優れています。
また、「紫外線カット率」と表記しているサングラスもありますが、
この場合は数値が高い方がサングラスとしての性能が高いということになります。
眩しさを防止するためのレンズカラーと、
紫外線防止が施されたレンズであるか、
サングラスをお選びになる際はこちらの2点にご注目ください。
なお、メガネの和光では、紫外線防止効果をさらに高め、眼への負担になるといわれる光を軽減する
HEVカットレンズもご用意しています。
(※HEV・・・高エネルギー可視光線)
HEVカット
―――――――――――――――――――――――――――
現在和光では、サングラスクリアランスセールを開催中。
2018年ニューモデルサングラスも特別価格でお求めいただけます。
ぜひこの機会に、夏の強い紫外線・眩しさ対策としてぜひ和光のサングラスをお求めください。
サングラスクリアランスセールは8/31(金)まで和光全店で開催中です。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
和光新ロゴ小 http://www.megane-no-wako.co.jp

レンズ交換キャンペーン ~本日より開催~

今お使いのメガネの見え具合はいかがですか? メガネの和光では、 本日より5/6(火・振) の間、 「レンズ交換キャンペーン」 を開催いたします。 期間中は 全てのレンズ が キャンペーン価格 。 今お使いのメガネや予備のメガネのレンズ交換をお考えの方、 是非この機会...