2025年8月25日月曜日

ブウブ

  本日は世界が認める眼鏡の産地、 福井県鯖江市で作られているメガネフレーム

JxBUB「ブウブ」についてご紹介します。




















「ブウブ」は、シンプルかつ豊富なカラーバリエーションに加え、
通常のプラスチックフレームにはない高級感や存在感があります。




通常、プラスチックフレーム磨きの工程は三段階(粗磨き・中間磨き・仕上げ磨き)に分けて行います。 
「ブウブ」では、粗磨き・中間磨きまでを機械で行い、一番大事な仕上げ磨きを職人によって
様々な道具を使い、手にした方に掛けて欲しいと思えるまで時間を掛けて磨き上げています。 












このようにして職人の手作業で磨かれたプラスチックフレームは
機械では決して出すことのできない輝きを放つようになります。





今回はそんな最高の技術を持った職人の手によって磨きあげられたフレームをご紹介します。




・017 C5RTカラー 49サイズ 



















C5RTカラーはブウブならではのブラウンとレッドのツートンカラーです。
色鮮やかなため、お顔全体が明るくなります。
フレームに厚みがありながらレンズサイズは小さく、強度近視の方にもおすすめです。





・043 C15Tカラー 49サイズ


















なじみの良いピンクカラーにブウブ特有のプラスチックの艶が加わり、高級感が演出されています。
鼻あての部分は日本人向けに間隔が狭くなっており、安定してかけることができます。





・046 C2BWTカラー 53サイズ



















こちらのフレームはシンプルながらもフロントに使われているカラーが
お顔の印象を大きく変えてくれます。
また、テンプル(腕)に使用されている芯金はチタン芯のため、
見た目以上に軽く、快適なかけ心地を実現してくれます。






いかがだったでしょうか。

シンプルなデザインながらも職人によって磨き上げられたフレームは
ビジネス、フォーアル、カジュアル、どんな場面でも活躍すること間違いなしです。
 
またカラーについてもラインナップが豊富ですので、おしゃれも楽しみたいという方にも
ぴったりなフレームです。




「ブウブ」 は下記の和光店舗でご覧いただけます。



・本店
 ※本店(和光栄ビル)建替え工事中のため、サカエ東店内へ一時移転しております。

・名駅前店 ・星ヶ丘店 ・トヨタ生協店 ・瑞穂店

・大府共和店 ・緑店 ・姫路山陽百貨店メガネサロン

・東京日本橋丸善メガネサロン ・川崎丸善メガネサロン

(掲載商品の有無につきましては、お近くの取り扱い店舗にお問い合わせください。)




-------------------------------------


メガネの和光では、8/31(日)まで 
「遠近両用レンズ相談体験キャンペーン」を開催しています。


期間中、店頭ではライフスタイルに合わせたレンズの見え方をご体験いただき、
遠近両用レンズ新中近両用レンズ中近両用レンズ近用ワイドレンズなど
お客様一人ひとりに合わせたレンズをご提案いたします。
お気軽にスタッフへご相談ください。

期間中は全ての累進レンズ特別価格でお求めいただけます。






2025年8月16日土曜日

夏の補聴器メンテナンスキャンペーン開催

ご愛用の補聴器の調子はいかがでしょうか?

暑いこの時期に合わせて、メガネの和光では本日より8/31(日)まで
『夏の補聴器 メンテナンスキャンペーン』を開催いたします。


今年は6月から真夏日、猛暑日を記録するなど、
例年になく早い時期から暑い日が続いています。
汗をかく季節は、補聴器に汚れやつまりが発生しやすくなります。
湿度の高さに加えて、気温上昇とエアコン使用による
室内外の寒暖差で結露が発生し、
補聴器の調子が悪くなるケースも近年は多く見られます。

夏の時期の補聴器の故障は、
通常期の約1.5倍に増えると言われています。

ご家庭でのお手入れだけでは、
細かい部分の汚れやつまりは落としきれません。

メンテナンス専用の機器を使用した
「徹底メンテナンス」をお勧めします!

補聴器のそれぞれのパーツのわずかな隙間に溜まった「汚れの吸出し」や、
大敵である「湿気を取り除く真空乾燥」をすることで、快適にご使用いただけます。



専用機器で補聴器の汚れの吸出しや真空乾燥をいたします。

※一部メーカーや機種によっては対応できない場合があります。
スタッフまでご相談ください。


また期間中は同時開催として
『最新機種の補聴器ご試聴キャンペーン』を開催しております。

そろそろ補聴器の買い替えをご検討の方や、
初めての補聴器をご検討の方も、お気軽にご相談ください。

イヤフォン型補聴器 Active Pro

スタイリッシュな補聴器 Styletto Ⅸ



あなたの聴こえに応じて最適な状態に調整した
デジタル補聴器を2週間無料でお貸出しいたします。

ご家庭や職場など実際に使用する環境で、
最新デジタル補聴器の聴こえをご体験いただけます。
※耳あな型のレンタルはレディメイドのシルク チャージ&ゴーでのご用意となります。

店頭での体験装用も実施しております。
まずはお気軽にご相談ください。


ぜひこの機会にご来店いただき、
ご愛用の補聴器のメンテナンスはいかがでしょうか?

ご来店をお待ちしております。


-----

補聴器取扱店 <<詳しくはこちら>>
栄デジタル補聴器サロン
(メガネの和光  サカエ東店 中区役所北向かい・日丸名古屋ビル1階)
※本店(和光栄ビル)建替え工事中のため、サカエ東店内へ一時移転しております。

星ヶ丘デジタル補聴器サロン(メガネの和光 星ヶ丘ビル3F)
今池デジタル補聴器サロン(メガネの和光 今池店隣)
神宮前デジタル補聴器サロン(メガネの和光 神宮前店隣)
豊田デジタル補聴器サロン(トヨタ生協メグリア本店3F)
名駅前店・藤ヶ丘店・春日井店・大府共和店
松菱メガネサロン・高槻松坂屋メガネサロン

 https://www.megane-no-wako.co.jp

2025年8月8日金曜日

メガネケース


連日の熱帯夜が続いています いかがお過ごしでしょうか


こまめな水分補給と適切な温度で夏バテなさらぬようご自愛ください。

今回は弊社で人気のパール製メガネケースのご紹介です。

HA-129
シンプルな形ですが、生地が市松模様に織られています。
上蓋を開ききるとスタンドとして。
蓋の一部と底面がマグネットになっているので、スチール製の棚や机に
ピタッと張り付けて使っていただけます。
素材:スチール/合皮 重量90g
内寸:W152×D55×H30㎜


HFU-96和




和布をイメージしたケースです。
バッグに入れてもしっかり保管できるセミハードケース仕様です。
鼻あてがあるので、メガネを安定して収納できます。
素材:アルミ・プラスチック/コットン 重量54g
内寸:W155×D55×H28㎜


HA-136ボタニカルフラワー

ちょっとくすみカラーの大人っぽい花柄ケースです。
素材:アルミ・プラスチック/コットン 重量50g
内寸:W155×D55×H28㎜


HO-13

丸みのある優しいニュアンスカラーのケースです。
先程まで紹介したものより少しゆとりのある作りです。
素材:スチール・合紙/合皮 重量85g
内寸:W155×D62×H40㎜


HO-17

先程のHO-13が女性に人気ですが、HO-17は男性にも使っていただけるカラーです。
素材:スチール・合紙/合皮 重量85g
内寸:W155×D62×H40㎜


 HO-12
大理石調のメガネケースで、ちょっと珍しい六角形です。
サングラスなど大きいフレームも収納してもいいかもしれませんね
素材:スチール/合皮 重量135g
内寸:W152×D62×H50㎜


この他にも多数のケースを取り揃えております。
ご来店お待ちしております。

メガネの和光では、8/31(日)まで 
「遠近両用レンズ相談体験キャンペーン」を開催しています。


期間中、店頭ではライフスタイルに合わせたレンズの見え方をご体験いただき、
遠近両用レンズ新中近両用レンズ中近両用レンズ近用ワイドレンズなど
お客様一人ひとりに合わせたレンズをご提案いたします。
お気軽にスタッフへご相談ください。

期間中は全ての累進レンズ特別価格でお求めいただけます。


今回掲載のパール製ケースは和光全店で取り寄せ可能です。

(掲載商品の有無につきましては、お近くの店舗にお問い合わせください。

  https://www.megane-no-wako.co.jp




2025年8月1日金曜日

遠近両用メガネセット

メガネの和光では、本日より8/31(日)まで 

「遠近両用レンズ相談体験キャンペーン」を開催いたします。







期間中、店頭ではライフスタイルに合わせたレンズの見え方をご体験いただき、
遠近両用レンズ新中近両用レンズ中近両用レンズ近用ワイドレンズなど
お客様一人ひとりに合わせたレンズをご提案いたします。
お気軽にスタッフへご相談ください。

期間中は全ての累進レンズ特別価格でお求めいただけます。


















また、和光が厳選した上質なフレーム・遠近両用レンズがセットになった
遠近両用メガネセット¥34,000(税込)もご用意しております。

用途に合わせて、新中近両用レンズ、中近両用レンズ、近用ワイドレンズも
お選びいただけます。


本日はその中から3つのフレームをご紹介します。


◆カンサイヤマモト 1119 











オーソドックスなメタルフレームで、使い勝手が良くどんなシーンでも無難に掛けられます。

レンズの天地幅が十分にありますので遠近両用レンズもおすすめです。












チタン製で軽く、頭に優しくフィットするので長時間の使用でもストレスフリーです。


◆ユキトリイ 1231










明るめの優しい色使いで、素顔に近いやわらかい印象のフレームです。 

上半分にリムがあることで温和で知的な印象もプラスしてくれます。









テンプルもかわいらしいカラーでまとめられており、小ぶりで日本人女性の顔に似合うデザインです。


◆アーバントレイル 24810










性別問わず掛けられる、独特なデザインが魅力のクラウンパントモデルです。

直線的な上部がシャープさを与える一方で、下部の丸みがクラシックな雰囲気を演出する、軽やかな印象のフレームです。








細い華奢なテンプル(腕)によって、軽やかさがより際立ちます。



遠近両用レンズ相談体験キャンペーンは、8/31(日)まで和光全店で開催中です。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。


  https://www.megane-no-wako.co.jp

さと個性が


ブウブ

  本日は世界が認める眼鏡の産地、 福井県鯖江市で作られているメガネフレーム JxBUB「ブウブ」 についてご紹介します。 「ブウブ」 は、シンプルかつ豊富なカラーバリエーションに加え、 通常のプラスチックフレームにはない高級感や存在感があります。 通常、プラスチックフレーム磨き...