3月は別称「弥生」といわれ、「草木がいよいよ生い茂る月」という意味だそうです。
肌寒い日もありますが、少しずつ春に近づいている感じがします。
そして、1日は「省エネルギーの日」。
1980年、内閣の「省エネルギー・省資源対策推進会議」で毎月1日に制定されました。
「省エネルック」という半袖になったスーツが出来て、時の大平正芳首相も着用されていました。
「半袖スーツ」は遥か以前のファッションと思っていましたが、ゼニアのセカンドライン
「Z Zegna」2013年春夏メンズのショーで「良く似た」アイテムが発表されているようです。
この、イタリアを代表する世界的なファッションブランド「エルメネジルド ゼニア」は紳士服や
服地があまりにも有名ですが、メガネでは2004年イタリアのアイウェアブランド「デ・リーゴ」社との
ライセンス契約により 『エルメネジルド ゼニア アイウェア』 が発売されています。
本日は、このブランドにご注目いただければと思います。
数あるアイテムの一部ですが、順にご紹介いたします。
●VZ3327J・VZ3328J
シンプルでスッキリとした大人のカジュアル。
堅牢な蝶番にバネを組み込み、ソフトな掛け心地になっています。
スマートなバネ構造でデザイン性をアップしています。
●VZ3650J
表と裏で異なる生地を使用した太いテンプルは、オシャレで個性的です。
また、フロントの飾りピン・丁番・テンプル芯は、合金ではなく耐久性のあるチタンを使った
こだわりのフレームです。
●VZ3113J
フォーマルなフロントに品のあるテンプルデザインが、仕立ての良さを感じさせます。
蝶番には「EZ」のロゴが付いた、丸い「飾りキャップ」で存在感を高めています。
●VZ3304J
シャープなラインが下ろし立てのスーツを思わせます。
スクエアで硬いイメージになりがちなデザインですが、細かいシャーリングの風合いが柔らかさを
与えバランスの良いフレームに仕上がっています。
ゼニアの出生地イタリアで、adonide(アドーニデ)と呼ばれる「福寿草」は
花言葉で「幸福を招く」という意味があり、春の訪れを感じさせる花の一つです。
みなさんはどんな時に『春』を感じますか?
エルメネジルド ゼニアは下記の和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、取り扱い店舗にお問い合わせ下さい。)
丸善店・名駅前店・星ヶ丘店・今池店