やはり、春は天気が変わりやすい感じがします。
ところで、752年の春はどのような天気だったのでしょうか?
この年の4月9日は、東大寺金堂の本尊「盧舎那仏像」大仏開眼供養が行われた日です。
皆様ご存知の世界遺産、奈良の大仏様です。
和暦では天平勝宝4年 「あをによし 奈良の都は 咲く花の 匂うがごとく 今さかりなり」
と詠われた奈良時代の出来事です。 (万葉集:小野老朝臣)
奈良の都 平城京の春は、色とりどりの花々ときらびやかな建物が相まって、とても雅な世界
だったと思います。
本日は、春の訪れとともに咲く花にちなんで、フラワープリントで有名な「JILL STUART」を
ご案内いたします。
今回のコレクションは『Natural Feminine=大人っぽいのに、かわいい』をテーマに、大人の
雰囲気を醸し出しながらも、JILLらしいかわいらしさを表現したコレクションです。
★落ち着いたシンプルなフロントに、"Feminine"なテンプルの組み合わせがとても魅力的な
フレームです。 〔品番05-0186〕
カラーは3色。テンプルサイドの美しいデザインにご注目下さい。
★今回、新たにナチュラルカラーが採用されました。
自然で"大人っぽい"色合いがシンプルなデザインを引き立てています。 〔品番05-0185〕
リズミカルなハートのデコレーションやロゴ入りパッドなど、楽しんでいただける工夫もされています。
★スクエア風のキリッとしたアイシェイプと、テンプルのキュートなリボンが調和して
"大人っぽいのに、かわいい"がうまく表現されています。 〔品番05-0184〕
フレームカラーに合わせて、リボンも3色の展開です。
★テンプルサイドの "花" のデコレーションが、とてもJILLらしいデザインです。
テンプルの内側にも、かわいらしい花がプリントされています。 〔品番05-0767〕
このボリューム感が、フレーム全体を華やかなイメージにしています。
花開く春は進学、就職のシーズンでもありますね。
新たな世界が広がるこの機会に、大人らしくなった「JILLSTUART」にチャレンジしては
いかがでしょうか?
ジルスチュアートは下記の和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの取り扱い店舗にお問い合わせ下さい。)
星ヶ丘店・神宮前店・ヨシヅヤ名西店・上飯田店・鳴海店
鳴子店・緑店・春日井店・師勝西春店・半田乙川店・トヨタ生協店
川崎丸善メガネサロン・神戸店