2013年11月16日土曜日

メガネの和光 サカエ東店特集(6日目 )

秋も深まり、枯葉舞う季節となりました。
そんな秋におすすめの落ち着いた雰囲気のフレームをご紹介いたします。
ドイツの名作フレームと言えば「ローデンストック」
    ローデン
約130年以上続く、ドイツが誇る老舗の眼鏡メーカーです。
機能性耐久性デザインとあらゆる要素に優れたフレームが魅力の
本物志向の方へおすすめのブランドです。
そのローデンストックが誇る最も優れた機能が「ローダフレックス」
ローデンストックが世界で初めて開発したバネ丁番です。
サカエ東 670
丁番
この高精度なバネ丁番により生まれる掛け心地の良さが、
世界各国で多くの人々に長く愛用されています。
       サカエ東 657
      このフレームはフロント部分が一体成型になっており、
      ローデンストックの中でも、より機能性耐久性に優れています。
サカエ東 723
シンプルで流行に左右されにくいデザインですが、
テンプルにあしらわれた七宝スワロフスキーが、さりげなく女性らしさを演出しています。
その他にも、サカエ東店ではローデンストックのフレームを120本以上の豊富なバリエーションで
取り揃えています。
rodenコーナー
DSC_1049.jpg
この、優れた掛け心地。一度試してみてはいかがでしょうか。
きっとお気に召す逸品を、見つけていただけると思います。
さて、一方で素材を生かしたフレームも人気です。
サカエ東店では多くの鼈甲素材のフレーム取り揃えています。
鼈甲とは、タイマイという亀の甲羅を使用しているもので、
眼鏡以外にも櫛やブローチにも使われ、
古くは正倉院にも収められております。
眼鏡フレームとしては、徳川家康がかけていたものとして有名です。
皆様のイメージでは、少し前の政治家がかけているような、
高級で落ち着いた感じを想像されるかもしれませんが…
実は、鼈甲はそれだけではないのです。
今までの鼈甲のイメージを覆す、ファッショナブルな
カラー鼈甲というものが登場しています。
サカエ東 600
白甲は、透き通った黄色に鮮やかな透明感のある色が加えられ、上品かつお洒落に。
        サカエ東 642
        色の濃い鼈甲は、カラフルな色になり個性を演出いたします。
        どれも鼈甲のかけ心地の良さ、肌なじみの良さを損なうことなく、
        綺麗に仕上げられています。
伝統の息づいた品々を、
サカエ東店で是非一度お手にとってご覧ください。
   サカエ東店 (中区役所前・エスエル 日丸名古屋ビル1F)
和光ロゴ http://www.megane-no-wako.co.jp

レンズ交換キャンペーン ~本日より開催~

今お使いのメガネの見え具合はいかがですか? メガネの和光では、 本日より5/6(火・振) の間、 「レンズ交換キャンペーン」 を開催いたします。 期間中は 全てのレンズ が キャンペーン価格 。 今お使いのメガネや予備のメガネのレンズ交換をお考えの方、 是非この機会...