新年を迎える時に用意したお正月飾りも取り外され、
どんど焼きでお炊き上げされます。
お正月の華やかな雰囲気も落ち着き、寒さが身にしみるこの頃、
まだまだマフラーや手袋などの防寒具が手放せません。
今日は、クオリティの高い革手袋により急成長したイタリアのブランド、
トラサルディのフレームをご紹介します。
トラサルディは1911年、イタリア北部のベルガモに
高級皮手袋を製造販売する工場としてスタートしました。
クオリティの高い手袋は社交界でたちまち評判になり、ほどなくして王室御用達企業に選ばれ
ブランドとして急成長しました。
その後、バッグやアパレルにも進出し、さまざまな分野で高い評価を得ています。
トラサルディのメガネのコンセプトは「上質な大人のカジュアルアイウェア」
オフィスカジュアルやタウンカジュアル、リゾートカジュアルまで
幅広くカジュアルスタイルをコーディネートする機会が増えている今、
それらに合わせられる上質なメガネとしてお薦めです。
少し丸みのあるフロントシェイプが硬すぎない印象を与えてくれます。
チタン素材のシャープな感じはジャケットスタイルにも合わせやすく、
カジュアルになり過ぎない、洗練されたスタイルにピッタリです。
同じシリーズのこちらは、フロントが四角めでよりシャープさを演出してくれます。
テンプル(腕)の曲面と、それを強調するゴールドのラインによりトラサルディらしい高級感があります。
どちらも丁番部分にはバネ機構があり、柔軟性のある掛け心地になっています。
さらに、トラサルディにはこのようなトラッド系のフレームも。
丸く小さいメガネはかける人を選びがちですが、こちらは程よい楕円形なので
どなたにも掛けていただきやすいデザインです。
こちらのフレームはネジの頭が上から見えないパイプロックネジを採用。
さらに、テンプル(腕)自体が柔軟性のあるZチタンでつくられており、掛け心地にも配慮されています。
こちらのフレームは、一見特徴のないフレームに見えるかもしれませんが・・・
テンプル(腕)がレザー調や木目調のデザインになっています。
人とは違ったデザインが楽しめるフレームです。
また、トラサルディのフレームは細かいところまでブランドのシンボルマークをいれ、
ブランドらしさにこだわっています。
<パット> <モダンの先>
このパットは形を改良し、日本人の鼻の形に合いやすく、パットの広い部分で
力が分散されるような設計になっているものを採用しています。
小さなパーツにも、上質なこだわりを感じられるブランドです。
メガネはファッションアイテムのなかでも、雰囲気を一変してくれる大切なアイテム。
こだわりの服装にはこだわりのメガネをかけて、
よりおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか。
トラサルディは下記の和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの取り扱い店舗にお問い合わせください。)
本店・サカエ東店・名駅前店・星ヶ丘店・札幌店・姫路山陽百貨店メガネサロン